金沢2Days 2014 -Category

10月2週目の週末。超大型台風が列島横断すると騒がれた連休に、一泊二日で金沢へ行ってきました。夜行バスに乗って、早朝の金沢駅に到着。金沢は快晴で、その時点では台風の心配はまったくなし。まずは宿に行って荷物を預けてから、さっそく金沢散策をスタート。

金沢に行くのは7年ぶり。前回は21世紀美術館で開催された「荒野のグラフィズム:粟津潔展」とその関連イベント「ピアノ炎上2008」を見に行くことだけが目的でした。その時はほとんど観光する時間がなく、兼六園しか見ることできなかったので、今回はそれ以外の金沢らしい街並を歩いて見ようと思ってました。というわけで、最初に向かったのは「にし茶屋街」。

kanazawa201410_003.jpg

泊まった宿から近かったから最初に行ってみたのだけど、にし茶屋町は、まぁ、こんな感じ。というか、これがすべて。。(^^;) 

kanazawa201410_001.jpgkanazawa201410_002.jpg

有名な「かわむら」という甘納豆のお店は、どれもセンスの良いパッケージで、お土産で買いたくなります。ホテルから近いから後にしようと思ったのだけど、翌日は開店時間にタイミングが合わず結局買えなくって後悔。。旅に「あとで」はないですね。。

kanazawa201410_006.jpgkanazawa201410_007.jpg

野町エリアから犀川大橋を渡って、北陸最大の繁華街でもある片町へと歩く。込み入った路地をしばらくぶらぶらと散策。夜は多くの飲食店がひしめく賑やかな通りも、この時間はくたびれた空気が漂っています。

kanazawa201410_009.jpgkanazawa201410_010.jpg

ふと、繁華街の一角にお社を見つけました。 注連縄の下をくぐって奥に進むと、意外にも立派な殊塗りの社殿が姿を現わします。立派な牛天神も祀られている小橋菅原神社。ここは「とおりゃんせ通り」と呼ばれているようです。

kanazawa201410_011.jpg

片町の中心地「新天地」には、酒飲みの心くすぐる魅力的な飲み屋が軒を連ねる。もちろんこの時間はまだ開いてないのだけど。

kanazawa201410_013.jpg

そして新天地の路地を更に奥へと進んで行くと、怪しい空気漂う路地がありました。屋台のような小さな飲み屋が連なっていて、出来過ぎなくらいに昭和風情が充満してる。まるで映画のセットよう。いったいここは何なんでしょう?? 酒場巡りの期待が高まります。。(^-^) とりあえず夜のための下見はここまで。

次に向かったのは、寺町1丁目にある中華そばの店「神楽」。ここに行くことが、今回の旅で一番楽しみにしてたことのひとつでした。

kanazawa201410_014.jpg

「神楽」は天然食材にこだわったラーメン屋さん。口コミでの評判が非常に高く、地元で人気のお店。実は、このお店を営んでいるのは、ふとしたご縁で知り合えた友人なのです(実際にお会いするのは初めて)。わくわくしながらお店の扉を開くと、店内に立ちこめる美味しい匂いに期待が更に高まりました。。ラーメン屋さんというよりは、フレンチレストランの厨房に立ってるようなキリッとした佇まいの店主さん。お店のスタッフたちはテキパキと無駄のない動きで忙しく立ち回っています。そしてきっとあの人がそうなんだろうなぁ・・・と思いつつも、お仕事の邪魔をしてはいけないとお声かけは我慢ガマン。。(^^;) 私がお店ついた時点では4〜5人の待ち状態でしたが、その直後からひっきりなしにお客さんがやってきて、あっという間に行列! メニューを見るとどれも美味しそうですごく悩みましたが、結局「一番人気」と書いてあった「神楽ラーメン」を注文。

20141012-003.jpg

そして出てきたのがこの中華そば! もう見ただけで美味しいことは間違いありませんね。。手作り麺の食感が素晴しく、そして天然素材にこだわったスープが秀逸。出汁の旨味のパンチがあるけど、後味はとてもあっさり。つい笑みがこぼれてしまうほど旨いです。麺もスープもワンタンも味玉も支那チクもすべてがおいしいのですが、何よりこの2種チャーシューの旨さにやられました。。なんとも贅沢な味わい深い逸品。このチャーシューに出会えただけで、金沢へ来て良かった! と思ってしまったほど。。

20141012-004.jpg

ジューシーな「釜焼きチャーシュー」と、まるで鴨肉のような味わいの「真空調理チャーシュー」。どちらも甲乙つけがたい旨さですが、あえて自分の好みで選べば、釜焼きチャーシューかな。次に行く機会あれば「Wチャーシュー(各2枚入り)」を注文する予定。。(^-^)

はじめて会う友人に、帰り際にちょこっとご挨拶。想像してた通りの優しい笑顔。芯のしっかりした素敵な方でした。仕事中でしたのでちょっとしかお話しできなかったけど、お会いできてよかったです♪

寺町から香林坊方面へのバスに乗って、有名な近江町市場へ。

PA122484.jpgPA122485.jpg

市場の手前部分は、ふつーな商店街とあんまり変わらない?って印象でしたが、奥へと歩き進めると威勢の良い声が響き渡り、活気ある鮮魚店がひしめくように軒を連ねていました。

PA122486.jpg

PA122488.jpgPA122490.jpg

見るからに新鮮で美味しそうな魚介類がずらりと並びます。店先には飲食できるテーブルがあったりして心くすぐられます。。。でも私は先ほどいただいた「神楽」の美味しいラーメンにすっかり満足しきってたので、この日は何も食べず素通り。

kanazawa201410_019.jpg

市場のあちこちで外国からの観光客がたくさん見かけたのが印象的でした。海外へ行ったらその国の「暮らし」を感じられる市場を、ちょっとだけ覗いてみたいと思う気持ちは万国共通なんでしょうね。。

kanazawa201410_020.jpgPA122494.jpg

近江町から尾張町へと歩いていたら、とても感じの良さそうなお店を発見。「風和利」というお店。敷居の高い料亭か何かと思っていたのですが、後で調べてみたら串揚げの居酒屋さんなのだそうです。次回金沢行く時はここも行ってみなければ。。

PA122500.jpgkanazawa201410_021.jpg

裏路地を気の向くまま適当に歩いてたら、いつか行こうと思っていた「泉鏡花記念館」の前へと辿り着きました。そして幸運なことに、この日は泉鏡花記念館開館15周年記念特別展「泉鏡花×山本タカト『草迷宮』」が開催中。山本タカト『草迷宮』の絵が素晴しく、しばし時間を忘れて、その耽美で妖艶な世界に浸りました。とても見応えある展示内容。館内で絵はがきも売ってましたが、それより案内チラシの出来映えが良かったのでそっちを友人へのお土産にしました。(^^;)

PA122501.jpg

記念館の人の話しだと、おそらくこの建物の場所が(聞き間違いでなければ...)鏡花の住んでいた家だったとか。「泉鏡花記念館」自体は想像してたよりもこじんまりしてましたが、この地に泉鏡花の生家があったのだと思うととても感慨深いです。鏡花の世界に愛着持つ一人として、ここに立つと特別な想いが込み上げてきました。。

kanazawa201410_034.jpg

泉鏡花記念館のすぐ向かいにある久保市乙剣宮。勇ましい外削ぎの千木が印象的。

kanazawa201410_033.jpg

久保市乙剣宮の境内の脇を入って行くと、主計町へと抜ける「暗がり坂」に通じています。「暗がり坂」って言葉の響きが、謎めいた情緒あって素敵ですよね。。

kanazawa201410_032.jpg

kanazawa201410_022.jpg

主計町は老舗の料亭や旅館、町屋を改修したカフェ等が建ち並ぶエリア。夜になると茶屋街らしく華やぐのだと思いますが、この時間は観光客も少なくてちょっと寂しい感じ。でも静かな風情があって私はとても気に入りました。この辺りはまた今度ゆっくり歩いてみたい。

近江町〜尾張町〜主計町と歩いて、その先のひがし茶屋街へ。言わずと知れた観光スポットですが、やっぱり「いかにも金沢!」って風景も今回は見ておきたくって。

kanazawa201410_023.jpg

にし茶屋街があんなだったので・・・(苦笑)、正直なところあまり期待してなかったのですが、ひがし茶屋街の景観は見事! もちろん新しく手入れしてる部分がたくさんあるのでしょうけど、今もこうして美しい景観を維持しているのは素晴らしいことだと思う。

kanazawa201410_025.jpg

華やかな和服の人がいてくれると、いっそう景観を美しく引き立てますね。。(^-^)

kanazawa201410_030.jpgkanazawa201410_026.jpg

ひがし茶屋街には老舗の和菓子屋や工芸品を扱ってる店舗など、魅力的な店がいろいろ。その中の一軒、ひがしやま酒楽という酒屋さんでは石川の銘酒を一杯500円で飲めるカウンターがありました。もちろん、一杯だけでは止まりませんが。。

kanazawa201410_031.jpg

アンティーク屋さんの素敵な看板。こういうものも不思議に調和してました。古いものを保存しただけの張りぼてのような街ではなく、新しいものや多様な文化と混ざり合ったりしながら、生きている街として受け継がれていくといいなって思います。

ひがし茶屋街を満喫したので、また元来た道を戻って香林坊方面へと歩きました。金沢は市街地を巡回するバスが頻繁に走っているのですが、歩いた方がいろんな発見もあって楽しいので。

kanazawa201410_004.jpg

路地を歩いていて見かけた民家。窓枠などの形にモダンな様式が交じってて面白い。

kanazawa201410_035.jpg

尾張町の一角にある「旧三田商店」。正面の装飾がなかなか立派。たまたま通りかかって写真撮っておきましたが、昭和初期建てられた西洋建築で、市の指定保存建造物に指定されているそうです。

kanazawa201410_036.jpg

ふと軒先に庚申さんが。。奈良や京都の路地歩いてるとときどき見かけますが、金沢でもこの庚申さんを魔除けとする風習があるのでしょうかね?

香林坊まで戻ってきた頃は、さすがに歩き疲れたので一休み。実はこのとき右足を痛めていていて、歩くのに不自由していたのですが、結局この一日で3万歩近く歩いていました・・・(^^;) 楽しいことのためなら、人間って底知れない力が湧き出るものなんですね〜。

PA122554.jpgPA122557.jpg

今回は行けなかったけど、地元の方がオススメしてくれたお店。「魚焼 いたる」と「更科 藤井」。いつか必ず行ってみたい。

kanazawa201410_042.jpg

21世紀美術館に着いた頃は、もうすっかり夕闇に包まれていました。三連休ということで、何か催しがあったのでしょう。21世紀美術館の広場には、大勢の家族と子供たちの姿。ライティングされた木工のオブジェが無造作に並んでいて、子供達がその上に乗っかって、歩き回って遊んでる光景が素敵でした。

kanazawa201410_043.jpg

このページの上部へ